漁師の紹介
陸奥湾地区

橋本 隆博
ホタテ、赤貝、トゲクリガニ、青つぶ、マダイ、等々ホタテ養殖業を営んでいます。漁師独自の食べ方や漁師しか知らない美味しいものを紹介していきたいと思っています。ホタテの卵の刺身、おいしいよ!
太平洋地区
佐藤 直武(写真・左)/佐藤 由仁(写真・右)
サケ、ヒラメ、スルメイカ、ソイ、ヤリイカ、マダラ、メヌケ、ウスメバル、等々定置網漁や一本釣り、刺網漁業をしています。漁の形態が多様なので、獲れる魚介類もかなり多いと思います。青森県の魚をもっと知ってもらいたい!食べてもらいたい!本当にそう思っています。鮮度がよければ美味しいと勘違いしているあなたに!本当に美味しい魚を是非!
津軽海峡地区

富岡 正昭
アンコウ、ヒラメ、サクラマス、メバル、ソイ、ガレイ類、昆布、ひじき、ウミタナゴ、等々マグロで有名な大間のほど近い場所と言えばわかりやすいと思います。漁をする場所は、海の水深が急に深くなっているところでもあり、捕れる魚の数量は多くないものの、多種多様です。一次処理をした魚がどれだけうまいかを知ってもらいたいし、是非食べてもらいたい!どうぞよろしく!